
SIP処理
(セラミックコーティング)
SIP処理とは、真空中での表面被覆処理法です。使用用途にふさわしい多種の硬質皮膜を開発し、金型、機械部品、自動車部品、切削工具、家電製品など多方面に適用しています。
既存材料にSIP処理を施すことで、耐摩耗性、耐熱性、滑り性、耐食性などの特性が飛躍的に向上します。生産性の向上、コストダウン、製品の付加価値向上にお役立ていただけます。
NEWS
SIP処理装置について

〈性能〉
対向カソードマグネトロンスパッタリング法
処理温度 200℃〜300℃
処理可能最大寸法 φ140×400h mm
- 低温処理が可能
- 合金皮膜処理が可能
- 多層皮膜処理が可能
〈所持台数〉
USC800装置 日本製 3台
Z700装置 ドイツ製 2台
SIP皮膜の種類
皮膜名 | DLC-SW 薄膜 |
DLC-SW | DNFC (AlCrCN) |
DNF (AlCrN) |
TiAlN | BLACK TiAlN |
---|---|---|---|---|---|---|
硬度 (Hk5gf) |
2,500 | 2,500 | 3,000 | 4,500 | 2,000 | 2,000 |
標準膜厚 (μm) |
0.6 | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 1.0 | 2.0 |
摩擦係数 (μm) |
0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.4 | 0.5 | 0.5 |
耐熱温度 (℃) |
350 | 350 | 500 | 1,000 | 800 | 800 |
特長 |
滑り性向上 被加工物凝着軽減 耐摩耗性向上 軟質材料加工用 |
耐摩耗性向上 耐熱性向上 耐酸化性向上 |
黒色皮膜 つや消し黒色 画像非認識 |
|||
応用例 |
機械部品 メッキ品成形金型 プレス金型 切削工具 刃物 |
プレス金型 成形金型 切削工具 エンジン部品 刃物 |
半導体部品 ヒータープレート 機械部品 |
皮膜(μm)は0.5μm単位で制御可能
応用事例
- コネクター組立部品
- 電線被覆カッター、ストリップブレード
- 半導体製造部品
- ガラスレンズ成形金型と周辺部品
- 注射器成形金型
- ペット容器成形金型
- アルカリ電池加工金型
- 超硬マイクロツール
- レース仕様自動車用エンジン部品
応用事例

■樹脂フィルム切断カッター
繊維切断カッター
使用皮膜:TiAlN皮膜 AlCrN皮膜 DNF皮膜
効果:耐摩耗性向上

■ヒータープレート
ヒート駒 半導体後工程ボンディング治工具
使用皮膜:BLACK-TiAlN皮膜 B-SIP AlCrN皮膜 DNF皮膜
その他処理:ブラスト処理+ファインブラスト処理で表面調整
効果:CCDカメラ画像非認識 耐熱性向上 耐摩耗性向上

■超硬打ち抜きパンチ・ダイ
水素ニッケル電池電極加工用
使用皮膜:AlCrN皮膜 DNF皮膜
効果:耐摩耗性向上

■超硬打ち抜きパンチ
ステンレス鋼、SPCC鋼鈑、メッキ鋼鈑加工用
使用皮膜:AlCrN皮膜 DNF皮膜 CrN皮膜
効果:耐摩耗性向上 耐凝着性向上

■スプロケットなどコネクター組立機械部品
使用皮膜:DLC-SW皮膜 AlCrCN皮膜 DNFC皮膜
その他処理:ファインブラスト処理+エアロラップ処理で表面調整
効果:表面改善 耐摩耗性向上 耐凝着性向上

■樹脂成形金型 ピン
ガラス成型金型
使用皮膜:AlCrN皮膜 DNF皮膜
効果:耐熱性向上 耐摩耗性向上 離型性向上

■巻芯 リチウムイオン電池用樹脂フィルム巻取治具
使用皮膜:AlCrN皮膜 DNF皮膜
その他処理:ブラスト処理+ファインブラスト処理で表面調整
効果:耐摩耗性向上 離型性向上
お問い合わせ
SIP課 三宅利昭 笠井薫
〒759-0134
山口県宇部市大字善和瀬戸原団地
TEL: 0836-62-1519
FAX: 0836-62-1518
E-mail: wakosip@bronze.ocn.ne.jp